sharehouse365には、5つのシェアハウスがあります。そのハウスの間では、住民が行き来しあう”シェアハウス間交流”がよく行われています。今回はそのシェアハウス間交流の様子をお届けしたいと思います。
目次
はじめに
シェアハウス間交流とは
どこで知り合うのか
どのくらいの頻度なのか
どんなことをやっているのか
まとめ
はじめに
こんにちは。私は、スタッフ兼住民のサクラです。佐賀から大阪に来て今年で5年目。昨年から夫婦でシェアハウスに住んでいます。
(※シェアハウスの名称はGA1、GA2、KUMOISO、NOA、弊社事務所兼シェアオフィスBenten landをLANDと表記させていただきます。)
シェアハウス間交流とは
弊社が所有しているシェハウスは5つあり、そのハウスの間で住民が行き来しあい、時間を共有しあうことをシェアハウス間交流と呼んでいます。
どこで知り合うのか
ほかのシェアハウスの住民同士がどうやって知り合うのかというと、LANDでのイベントです。
LANDでは毎月1度(※目標)住民さんとイベントを開催しているのですが、このイベントで知り合い、連絡先を交換し、シェアハウス間交流が生まれているようです。
どのくらいの頻度なのか
だいたい月に1,2回ぐらいかなと思います。先月はイベントが多くて5回ほど。毎月数回開催しようとしているわけではなく「明後日、遊びに行ってもいいですか?」と、ごく自然に住民同士で連絡を取り合って行われています。もちろん、月に1度も無いときもあります。
どんなことをやっているのか
食事やお菓子を作ったり、PC作業をそれぞれしたり、日本語の勉強または外国語の勉強をしあったり、ただただ映画を観たり。
在宅ワークの人は、部屋で作業すると眠くなるから人の気配のあるところがいいとリビングに来る人もいます。
作業終わりに「どうせなら一緒に食べようよ。安くなるしね。」と鍋を囲むことも。もちろん自然と割り勘。参加者が多いほど安いし準備も楽だから、参加者大歓迎。
まとめ
ただご飯を食べる、ただお菓子を作る、ただ仕事をする、ただ映画を観ることを「ほかのシェアハウスの人とも」「一緒に」しているこのシェアハウス間交流をきっかけに、さらに仲良くなっていったり、退去しても、声かけあって集う関係性を築けたり、悩むときも落ち込んだ時も、ただそばにそっといてくれる関係になったりと、色んな芽が出ていてうれしいです。もうすぐ春ですしね。
ちなみに、次のイベントは2月19日にカレー会です。